環境への取り組み
Environmental Initiatives
基本理念
Policy
長野テクトロン株式会社は、地域社会に支えられた入力装置の専門メーカーとして、 地球環境及び生物多様性の保全が人類共通の最重要課題であるという認識に立ち、 お客さまに使いやすい製品を作ることを第一に、あらゆる面で環境に十分に配慮した 「環境に優しい入力装置づくり」をめざします。
行動指針
Action Guidelines
- 電子部品製造メーカーの事業活動において、電力・ガス・水道などエネルギー資源の利用効率の向上と、 CO2排出抑制・削減及び各段階で排出される廃棄物の削減および再利用に努めます。
- 環境問題の継続的な改善および環境汚染の予防に努めます。
- 環境に関する法規制およびその他の必要な要求事項を遵守します。
- 周辺地域を含めた環境水準の向上と環境に関する情報の発信に努めます。
- 以上の項目の達成のため、具体的な環境目標および行動計画を策定し、 全社員に周知徹底を図り一丸となって実践に努めます。
品質方針
Quality Policy
顧客の要求に対応できる優れた製品を提供し、顧客との信頼関係の向上を図るために常に質の向上を目指し、全社員で業務の継続的改善を行います。
環境団体への参加
Action for Environment
長野県SDGs推進企業登録制度
ながのエコ・サークル
職場環境改善宣言企業
その他社会貢献活動
The other CSR
- 八十二銀行様引き受けによる私募債にて、長野市立篠ノ井塩崎小学校様へ椅子を寄贈(2019年2月)
- 長野銀行様引き受けによる私募債にて、坂城町立南条小学校様へプロジェクターを寄贈(2020年1月)
- 長野市茶臼山動物園整備基金へ寄付(2020年12月)
- 長野銀行様引き受けによる私募債にて、長野県医師会様へ寄付(2021年1月)
健康づくりチャレンジ宣言書
健康経営優良法人

経済産業省は健康経営の普及促進に向けて、次世代ヘルスケア産業協議会健康投資ワーキンググループ(日本健康会議健康経営500社ワーキンググループ及び中小1万社健康宣言ワーキンググループと合同開催)において「健康経営優良法人認定制度」の設計を行っていて、その認定を受けました。
厚生労働統計功労者
社員の子育て応援宣言
地域未来牽引企業

2020年10月13日(火)、経済産業省が選定する「地域未来牽引企業」に認定されました。地域未来牽引企業とは、地域の中核企業として経済産業省により選定された地域の経済成長を力強く牽引する地域経済牽引事業の担い手の候補となる地域の中核企業です。当社では今後とも地域経済の発展に貢献できるよう努力してまいります。
信州ACE(エース)プロジェクト

2020年8月11日(火)、長野県のしあわせな暮らしの基礎となる県民の健康増進を図る運動「信州ACE(エース)プロジェクト」に参画しました。健康づくりに関する啓発資料を社内に掲示し、全ての従業員に対して健康に関しての意識付けを行ってまいります。